ブログ– archive –
-
たけのこ
今年もお檀家さんから立派なたけのこをいただきました。ありがとうございました。早速仏様に供え、早々にお下がりをいただきました。でも下げるのがちょっと早過ぎたかもしれません(笑)。うちの息子も大好きですが、亡くなった先代もたけのこが大好き... -
立花 正風体-本堂
-
4月5日
この日は私に取っては修行生活をスタートさせた記念日です。昭和63年4月5日に、私は大学を卒業してすぐのタイミングで、京都の天龍寺僧堂に修行にまいりました。でも本当はもっと早く行かなくてはならなかったのです。天龍寺の、いわば新学期スタートの... -
立花-本堂
-
新年度のスタート
桜も盛りを過ぎ、花びらのシャワーが園庭に降り注いでいます。昨日で令和4年度も終わり、今日から新年度です。例年ですと幼稚園の新学期も始まり、新たに子どもたちを迎える準備に大わらわの日々が始まるのですが、昨年度同様、今年も静かで穏やかなスタ... -
桜満開!
幼稚園の園庭の桜が今年も見事に咲きました。今までとは、見て、ほめてくださる方がぐっと少なくなりましたが、それでも今年もきれいな花をたくさん咲かせてくれました。ありがたいことです。お彼岸にはまだまだ一分咲きといったところでしたが、今まさ... -
「袴田事件」再審
57年前に旧・清水市で一家四人が殺害されたいわゆる「袴田事務」で、再審を認めた東京高等裁判所の決定に対して、検察は特別抗告せず、袴田さんの再審開始が確定しましたね。とても喜ばしいことだと思います。 人間誰しも「罪を犯さない」という誓いは... -
金葉コデマリと小菊の二種生け
-
東日本大震災
昨日で東日本大震災発災から12年が経ちました。つまり今年はその時に亡くなった方々の十三回忌ということになります。幸いにも善信寺のお檀家さんで東日本大震災で亡くなった方はいらっしゃらないと思いますが、私の大学時代の友人のご両親が、当時石巻... -
啓翁桜