2024年12月– date –
-
メリー・クリスマス!
坊さんをしていると、クリスマスはどうするのと聞かれることもございます。前にブログでも書きましたが、うちでは普通にクリスマスのご馳走もケーキもいただきます。こどもたちからもクリスマスプレゼントを要求されますので、家内が贈っております。別... -
静岡銀行のカレンダー
毎年、静岡銀行さんからカレンダーをいただきますが、静岡銀行さんのカレンダーは毎年、ご仏像の写真を使用されておりまして、先々代、先代からずっと愛好し、寺に貼らせていただいております。今年も来年用のものがいただけるかと期待しておりましたが... -
立華水仙一色生け
-
守られるということ
先日、息子を定期検診のために静岡市のこども病院に連れて行きました。毎回、2時間の点滴が必要で、今回もお願いしましたが、途中、どうしてもトイレに行きたくなります。その都度針を外していくわけにもいかないので、キャスターの付いた点滴台を引きず... -
柚作務
今年もお墓の柚がなりました。と言ってもやはりもう木が古いのか、柚の実に傷が多くて、あまりきれいな実とは言えません。しかも今年は下の方の柚ほどきれいではなくて、比較的きれいなものは上の方に集中していました。これを採るのに一苦労で、作務衣... -
成道会
本日、12月8日は成道会(じょうどうえ)と申しまして、お釈迦様がお悟りを得られた尊い日です。前回のブログでも書きましたが、修行道場では、11月30日の夜から12月8日の朝まで、ぶっ通しの一大座禅週間を迎え、無事その臘八大摂心が終了いたしますと、... -
立華正風体
-
12月1日
本日は12月1日です。早いもので、今年もあと一月を残すのみとなりました。12月1日はひくま幼稚園の創立記念日です。昭和22年に開園し、75年の間、1万人以上の卒園生を輩出いたしました。令和4年の3月に休園し、いまだそのままの状態で、情けない思いです...
1