お問い合わせ

お盆

 昨日13日で、今年もお檀家さんのお宅をまわる棚経が終わりました。11日には寺施餓鬼も無事円成し、ほぼほぼ今年のお盆行事もおしまいです。まだ本日の盆ぎり一軒、明日の他山の寺施餓鬼の加担と、24日の和合町の地蔵盆が残っておりますが、体力的にも気持ち的にもぐっと楽になりました。
 昨日は餓鬼棚の片付けをしておりましたが、善信寺の三界萬霊塔の字は、方広寺の管長さまだった足利紫山老師の筆によるものでした。昭和21年4月13日とありますので、戦争で消失した善信寺本堂を仮本堂として再建した際に新調し、ご揮毫をいただいたのでしょう。これも善信寺の歴史です。大切にしたいと思います。

目次