お問い合わせ

冷え込みましたね

 急に冷え込みましたね。秋が本当に短くて、夏からすぐに冬になったように感じてしまいます。昨夜はあまりの寒さに毛布を出しました。いつもならもう少し経ってから出していますが、今年はつい寒さに耐えられず…。
 それで思い出しましたが、禅宗の修行道場では、11月30日の夜から12月8日の早朝までの臘八大摂心(ろうはつおおぜっしん)という一週間のかなりハードな行事を終えない限り、毛布を使うことができません。寝る場所は本堂のような大きな部屋で、寝るのは畳の上ですが、下は石畳で窓は障子、もちろん火の気はありませんので、冬はかなり冷え込みます。布団も一枚の薄い布団を半分に折って、その間に入って寝る、いわゆる柏布団です。そこに毛布を使えるか使えないかということはかなり重要なことなのですが、12月8日の成道会、つまりお釈迦さまがお悟りを得られた日以降にしか使えないルールなのです。他にも火鉢の使用、たき火等、同じく臘八大摂心後にしか許されません。それなのに、昨日早くも毛布を出してしまった私…。いけませんねぇ。身体がなまっているのでしょう。反省…。

目次